SUZUKI GSX1300R ハヤブサの買取相場を調べてみた|高額査定のコツは?
通勤、通学、ツーリングなど、あなたの生活に欠かせない“相方”として乗りつづけてきたGSX1300R ハヤブサ。
いまこのページを見にきたということは、きっと頭の片隅で手放すことを考えているのでしょう。
果たして、売るとしたらどれくらいの金額になるのか‥。
そんな疑問に答えるべく、このページでは、いまのGSX1300R ハヤブサ相場についての情報をまとめてみました。
実際に売るかどうかは別として、ぜひとも参考にしてみてください。
目次
GSX1300R ハヤブサの紹介
スズキGSX1300R ハヤブサは、1999年に発売されたスズキのフラッグシップモデルです。
それまで量産市販車最速だったホンダ・CBR1100XXスーパーブラックバードの持つ最高速度300km/hを超えるべく開発され、市販車最速の312km/hをマーク。
最速奪還を取り戻すべく2000年にカワサキが投入したニンジャZX-12Rに加速は負けるものの、トップスピードではハヤブサが上回り「史上最速」を不動のものにしました。
GSX1300R ハヤブサの歴史
GSX1300R ハヤブサ 年表 | |
1998年 | ドイツインターモトショー98で「GSX1300R ハヤブサ」発表 |
1999年 | 輸出モデルとして発売開始 |
2005年 | マイナーチェンジ。バッテリー負担を軽減するセルモータ稼動時にヘッドライトを自動で消灯する機能が追加。タンクロゴがSUZUKIからSのエンブレムに、ウインカーレンズがクリアタイプに変更。 |
2007年 | 初めてのフルモデルチェンジ。エンジンは排気量が1299ccから1340ccに拡大。最高出力が197psまでパワーアップされた。
SDTV (Suzuki Dual Throttle Valve)、ツインフューエルインジェクター、チタン製吸排気バルブ、S-DMSなども新たに導入。 フロントブレーキはラジアルマウントとなり、車体も各部が改良を受けた |
2013年 | 同車初となるABSを搭載 |
2014年 | 国内販売開始。 |
初代モデルは1998年9月のドイツインターモトショー98で発表され、1999年に世界に向けて発売が開始されました。車名は猛禽類の隼から由来。獲物を狙って300 km/h以上のスピードで降下する姿が、バイクのイメージにマッチしたと言います。発売当時は「GSX1300R Hayabusa」と表記されていましたが、現在は「Hayabusa 1300」に変更されています。ただしテールカウルには今もGSX1300Rの文字が残されています。
2000年モデルまではリミッターが装着されず、スピードメーターも350km/hまで刻まれていましたが、2001年にEUの行政関係者から「最高速競争は危険であり、規制が必要」と指摘を受け、2輪メーカー各社は同年より最高速度を300km/hに抑えるスピードリミッターの装備と、スピードメーターの目盛を300km/hに抑える自主規制を実施しました。
2005年にはバッテリー負担を軽減するセルモータ稼動時にヘッドライトを自動で消灯する機能が追加。タンクロゴがSUZUKIからSのエンブレムに、ウインカーレンズがクリアタイプに、それぞれ変更されています。2007年7月に初めてのモデルチェンジが実施されました。エンジンのストロークが2mm延長、排気量が1299ccから1340ccに拡大。最高出力も175 ps から197psにアップしました。
平成26年騒音規制が施行され、騒音の数値基準が欧州と同等になったため、2014年2月より欧州仕様車を日本国内で正規に発売。日本メーカーの正規発売車両としては最大の197psを発揮しています。日本国内での車名は 隼(ハヤブサ)で、スズキとしては、かつてのスクーター「蘭」「薔薇」 以来の漢字表記の車名となりました。
GSX1300R ハヤブサの基本スペック
GSX1300R ハヤブサのスペック | |||
車体型式 | EBL-GX72B | 全長×全幅×全高 | 2190mm x 735mm x 1165mm |
エンジン | X704型 1339cm3 4サイクル 水冷DOHC4バルブ直列4気筒 |
車両重量 | 266kg |
最高出力 | 145kW 197PS/9500rpm | ホイールベース | 1480mm |
最大トルク | 155N・m 15.8kgf・m/7200rpm | シート高 | 120mm |
ボア&ストローク | 81mm x 65mm / 12.5:1 | 燃料タンク容量 | 21ℓ |
※スペックは国内仕様2014年モデル
GSX1300R ハヤブサの買取価格相場
買取価格相場 | ||
車種名<年式> | 走行距離 | 買取価格 |
GSX1300R ハヤブサ<2018年> | 2000km | 1400,000円 |
GSX1300R ハヤブサ<2017年> | 300km | 1600,000円 |
GSX1300R ハヤブサ<2016年> | 8000km | 1300,000円 |
GSX1300R ハヤブサ<2015年> | 15000km | 1200,000円 |
GSX1300R ハヤブサ<2014年> | 15000km | 1100,000円 |
GSX1300R ハヤブサ<2013年> | 20000km | 1200,000円 |
GSX1300R ハヤブサ<2011年> | 13000km | 1100,000円 |
日本初・世界初がいっぱい
最高時速312km/hをたたき出したのは、ハヤブサが世界初。
若桜鉄道の若桜線隼駅はハヤブサオーナーの聖地として知られ、2016年3月20日からラッピング広告列車が運行開始。
鉄道車両に大型バイクのラッピング広告が施されるのは日本初でした。また、日本向け仕様としてETCが国内二輪車としては初めて標準で搭載されるなど、ハヤブサは日本初・世界初となることが多く散見されます。
ストリートでもサーキットでもハイパフォーマンスを発揮
スーパースポーツでありながら、ツーリングにも最適なのがハヤブサの魅力です。あまりモデルチェンジが行われないため、カタログ上の最高出力では、スーパースポーツマシンGSX-R1000が上回るものの、圧倒的存在感は「レジェンド」と呼ぶにふさわしい風格を醸し出しています。
これまでの実績も素晴らしく、ヨシムラジャパンがハヤブサで参戦した2000年の鈴鹿8時間耐久レースでは総合6位に入賞。2009年3月にタイヤメーカーのピレリがイタリアのナルドテストコースで実施した、24時間連続走行における平均速度の最速記録の挑戦では、走行距離5135.071km 平均時速213.96km/hの世界新記録を樹立しました。
路線変更が功を奏したレジェンドバイク
もともとハヤブサは、CBR900RRやZX-9Rと言ったライトウェイトスポーツに対抗するバイクとして開発が予定されていました。
しかしCBR1100XXブラックバードの出現により、大型バイクの主流が高速ツアラーに流れ、GSX-R1100しかリリースしていないスズキは、路線変更を迫られます。
スーパースポーツとは一線を画くする「アルティメットスポーツ」として開発されたのがハヤブサです。その狙いは見事に的中。多くのライバルが姿を消す中、発売から現在まで人気モデルとして君臨し続けています。
バイク買取オススメランキング☆彡
第1位 バイク王
言わずと知れた業界シェアナンバー1のバイク王です。
良質な査定とサービスで有名なバイク王は一昔前まで悪質な買取が噂されていましたが、数年前からめっきり悪い噂は消えて、業界一位もキープしています。
1社で査定をするとなったら間違いなくコチラをオススメします。
また、海外への販売経路も持っているため、不動車やカスタム車にも強いのがバイク王の売りです。
第2位 バイクランド(旧ゲオバイク)
バイクランド(旧ゲオバイク)はゲオバイクの時から有名な業界第2位の老舗です。
相見積もりの対抗馬としてぶつけるにはうってつけの最大手なので、バイク王と同時に見積もってもらえば最高額が期待できるでしょう。
3万円買い取り価格に上乗せなどのキャンペーンも常にやっていて買取にはだいぶ力を入れているようです。
販売ルートも年々増えているので買い取り価格もそれに連れて上がっています。
バイク買取オススメ業者ランキング
第1位 バイク王
言わずと知れた業界シェアナンバー1のバイク王です。
良質な査定とサービスで有名なバイク王は一昔前まで悪質な買取が噂されていましたが、数年前からめっきり悪い噂は消えて、業界一位もキープしています。
1社で査定をするとなったら間違いなくコチラをオススメします。
また、海外への販売経路も持っているため、不動車やカスタム車にも強いのがバイク王の売りです。
第2位 バイクランド(旧ゲオバイク)
バイクランド(旧ゲオバイク)はゲオバイクの時から有名な業界第2位の老舗です。
相見積もりの対抗馬としてぶつけるにはうってつけの最大手なので、バイク王と同時に見積もってもらえば最高額が期待できるでしょう。
3万円買い取り価格に上乗せなどのキャンペーンも常にやっていて買取にはだいぶ力を入れているようです。
販売ルートも年々増えているので買い取り価格もそれに連れて上がっています。